ハチャプリ アジャリア風
当社取扱いチーズを使用した美味しいレシピをご紹介します。
ハチャプリ アジャリア風

ジョージアの伝統的なパンで、ジョージア語で「ハチャ(=チーズ)」「プリ(=パン)」のことです。地域によって生地や形、材料が異なります。アジャリア地区に伝わるハチャプリは、舟形に成形したパン生地の中央にたっぷりのチーズと卵が特徴で、ちぎったパンをトロトロのチーズと卵に絡めて戴きます。
材料【2人分】
-
(A)
-
強力粉
90g
-
薄力粉
70g
-
全粒粉
40g
-
-
砂糖
4g
-
塩
3g
-
インスタントドライイースト
2g
-
プレーンヨーグルト
100g
-
熱湯
50ml
-
グラスフェットナチュラルチーズ
180g
-
卵
2個
準備
オーブンは210℃に予熱しておきます。
作り方
- ヨーグルトは熱湯と合せて混ぜておきます。
- (A)と砂糖を合わせてボウルにふるい入れます。
- 塩とインスタントドライイーストを加えます。
- ❶を加え、ヘラを使って全体にムラなく水分が行き渡るように混ぜます。
- 生地がひとまとまりになったら台に出して、表面がなめらかになるまでこねます。
- 生地を軽く丸めてボウルに戻し、ラップをして発酵させます。
- 生地が2倍くらいの大きさに膨らんだら、生地を潰してガスを抜き、2等分にして丸めます。濡れ布巾をかぶせて10分程休ませます。
- 麺棒で生地を約20㎝程度の長さの楕円形に伸ばします。(生地がべたつくようであれば適宜打ち粉をします。)
- 長い方が縦になるように生地を置き、グラスフェットナチュラルチーズ(60g)を広げます。真ん中を5㎝程空けるイメージで、上下の辺からチーズを巻き込みながら巻いていきます。
- 左右の生地をしっかりとつまんで留めて、舟形になるように成形します。もう一つの生地も同様に成形します。
- 予熱したオーブンで軽く焼き色がつくまで焼きます。(210℃ 15分)
- 一度取り出し、中央をくぼませ、残りのチーズと卵を乗せて再度オーブンで焼きます。
ワンポイント
➓の工程は両端をしっかりとつまんで閉じます。この作業が不十分ですと、焼成中にパンが開いてしまいます。
最後の焼成は、チーズが溶けて卵が半熟状になる程度が仕上がりの目安です。